2011年03月23日
未来風景「10〜20年後」

今現在、かって体験する事が無かった日常は今後予想される未来風景のような気がしています。
将来石油が枯渇する事は誰でもが理解出来る事で新興国の経済発展に伴い加速度的に石油消費量が増えています、将来需要に対して世界での供給がたりないとしたら・・・
 石油不足(エネルギー不足)
スタンドに1キロも2キロも並び2時間から3時間も待つ状況となり、今も事務所脇では車が並んでおりガソリンや暖房用の灯油が買えない状況が続いています。
 食料不足
現在も食料不足です、損傷がひどく開店できない店舗もありますが多くは品不足です。
30m先のコンビニでは朝2時間ほどで品物がなくなるとすぐ閉店です、運が良くておにぎりやパン1個買える程度で、将来食料不足がおきたらこのような状況になるのかと思える現状です。
 水不足(断水、放射能による汚染)
いまだ断水が続いている家も相当あり、このあたりもやっと回復してきましたが、水が復旧しない場所は水道管破裂や家屋廻りの水道管が破断し復旧しない場合などで、道路が沈下した場所も相当あります。
 電気不足(停電)
いまだ電気等ライフラインの復旧が遅れている場所がたくさんあります、原発による事故は深刻度
を増し、いまだ予断を許さない状況です。今後広範囲な停電は大きな経済的損失を伴う事でその多くが石油に頼る現状から脱却しないといけない状況になる事が予想されます。
 交通網遮断(道路、鉄道、橋梁)
主要な動脈としての新幹線や在来線はいまだ復旧の見通しがたたず(郡山の場合ですが)、道路も至るところで寸断され、高速道路も利用できない状況で陸の孤島状態です、そのため資材がほとんど集まらず、復旧が全く進まない現状です。
 原発事故
日本全体を震撼させた事故はいまだ進行中で、放射線量が平常時に戻る事が無く、じわじわと近隣環境を悪化させています、農作物からはじまり海産物まで被害が及びそうです。
エリア全体が汚染され長期間収穫できなくなるため、死の街になる可能性もあり、実際いわきでの
建設工事はその後停止状態であり物資が全く入荷できない事や断水もあり、避難する家族が後を絶ちません、水からも放射線が規定量を超え水道水を飲まないようペットボトルが配給されている
場所もあります。
 全ての都市機能が停止している状況と原発による取り返しの付かない汚染は将来も続きます。
いまおきている現状はそう遠くない未来に起こりえる様々な諸問題の一部で10年から20年後はおきるであろう「未来風景」を体験しているのだと思います、この震災がさらに日本を経済のみならず、あたたかい優しい心を持つ日本人として良い社会が構築できるよう望むとともに、より安全で省資源で成り立ちシンプルでも豊かさが感じられるコストパフォーマンスの高い設計をしたいと考えています。

 

2.pdf1__.jpg2_1.pdf3__.jpg












    地震で道路が寸断され水道ガス管が破損        敷地ごと30センチ動いた建物がありました
              (市内に相当ありました)                           (驚きとすごい地震のエネルギー)

    




 
TrackBackURL : ボットからトラックバックURLを保護しています